ルナはアニメ・漫画を見るのが大好きで、バトル・アクション作品や、ファンタジー作品をよく見るの。その他にも、人間社会のリアルを描いた作品も結構好きなんだよね。今日は、そんな薄汚れた人間社会で、必死に生きようとする女の子たちを描いた作品を一つ簡単に紹介するよ。
タイトルは「明日、私は誰かのカノジョ」(通称:明日カノ)、ドラマ化もされた大人気作品で、レンタル彼女・パパ活・整形・ホス狂いなど、現代社会のリアルな悩みを抱えた女の子たちに焦点を当てた、読めば読むほどヒロインに感情移入されていく作品。

ルナがこの作品を読んで感じたのは、「自分の存在意義」を間違った方向に考えるのは大変危険だということ。人に依存しやすい人は、その弱点に付け込まれ、私はあなたに必要とされる存在なんだと洗脳され、金銭トラブルや性的トラブルに発展しやすいから要注意。
「私は誰かの為に生きているんだ」と思うことは、承認欲求が満たされ一時的には精神が安定するが、それが裏切られた時に反動で病みやすい。他人に自分の感情をコントロールされるのは、結果的に精神が不安定になってしまうんだ。
だから、ルナは「私は私の為に生きやるんだ」という精神で毎日、学校やバイトを頑張るようにしてる。だって、結果どんなに惨めに失敗しても、それまで頑張ってきた過程は、自分自身が一番よく分かってるから、それを根本から否定する(裏切る)ことなんて絶対しないからね。

ルナは自分の容姿や性格が原因で、学生時代とかは同性に妬まれたりすることが何度かあった。でも、「ルナはルナだから自分は変えないよ」ってずっと自分自身に言い聞かせて接していると、いつの間にか周りにも受け入れてもらえる存在になってったの。
それだけ自分を頑なに変えたくなかったのは、深い理由があってね。実はルナって名前は本名なの。漢字では「月夜」って書いて「ルナ」って読む、いわゆるキラキラネームってやつだね(笑)
名前の由来は、ママから聞いたことあるんだけど、みんなに笑顔を振りまく明るく元気な子に育って欲しいってことなんだって。
でもそれなら、太陽の「陽」が入った「陽菜(はるな)」とか「心陽(こはる)」になるんじゃないの?って聞いたら、どんなに暗い夜でも明るく月が照らしてくれる様な子に育って欲しいって想いが込められてるの。って言われて思わず泣いちゃった。
だから、ルナはどんなに周りから疎まれても、明るく笑顔で、みんなを元気にしてあげられるような存在になりたいんだぁ。これを読んでくれている人みんなにも、ルナは笑顔を与えられているといいな。
なんか今日は、エッチな気分にしてあげられなくてごめんね。たまには自分のことを語りたくなっちゃったの。だから、今日の写真は少し控えめなやつにしてみた。あんまり過激なやつが続いても、マンネリ化しちゃうでしょ(笑)

会員様にはモザイク無しのルナの激エロボディを堪能させてあげます。是非ともルナのカラダでいっぱいオ●ニーしてほしいな~。現在は5日間無料トライアル実施中だから、気になる方は試しに利用してみてね。
無料トライアル後は月額980円で、有料部分は毎回見放題になるから結構お得かも。日記は不定期更新だけど、なるべく多く上げれるようにルナ頑張るよ。
コメント